2018年4月にリニューアルした、虎ノ門ヒルズの高層階「アンダーズ 東京」のメインダイニング「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」を訪ねました。 ここでは、ダイナミックな東京のシティビューを眺めながらシェフこだわりの熟成肉の […]

2018年4月にリニューアルした、虎ノ門ヒルズの高層階「アンダーズ 東京」のメインダイニング「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」を訪ねました。 ここでは、ダイナミックな東京のシティビューを眺めながらシェフこだわりの熟成肉の […]
チーズは「絵になる食材」でもあります。写真もいいけれど、絵で表現するのも素敵です。(※上記写真はイメージです) 水彩画家の丸山薫先生の指導のもと、「チーズを描く」に挑戦してみませんか。 講師・丸山薫氏より […]
「日本酒とチーズって合うんですか?」 日本酒もチーズも発酵食品。「日本酒はいろいろなお酒の中でも、アミノ酸含有量が圧倒的に多い。だからチーズにも合うんです。」とは、日本酒のプロフェッショナル「GEM by moto」の千 […]
「ビールが飲みたい!」そんな爽やかな季節になってきました。 日本で主流となっているラガータイプやピルスナータイプのビールは、シュワシュワっとした泡と軽快なのどごしが持ち味。少し乱暴な言い方をすれば、どんな食事やチーズにも […]
甘くてやさしいミルクの風味と、やわらかな食感。ナチュラルチーズの中でも、特にフレッシュタイプのチーズは、赤ちゃんの離乳食におすすめです。 良質なカルシウムやタンパク質を多く含んだチーズは、大人だけでなく、赤ちゃんにとって […]
最近の発酵食品や乳酸菌のブームとともに、スーパーやコンビニでも「甘酒(あまざけ)」を見かけることが増えてきました。 一昔前までは、甘酒といえば、「酒粕」をお湯で溶いて、砂糖などで調味していたものを指していたと思うのですが […]
チーズは世界各国で愛されている食材。このCHEESE Mediaでもさまざまなレシピをご紹介していますが、世界にはたくさんの「チーズ料理」があります。 バラエティに富んだチーズ料理を、日常の食卓にも。 「チーズのことはま […]
「あんこで楽しむチーズの世界」に、ようこそ! 「え!?あんことチーズが合うの?」という方でも、例えば《あんことクリームチーズ》なら、少し馴染みがあるでしょうか。 あんこと乳製品の相性は抜群。あんパンと牛乳、あんバターパン […]
関西在住で「チーズは好きだけれど、種類とかはあまりよくわからない」という方、注目!20種類以上のチーズのテイスティングを通じて、自分好みのチーズを見つけることができるイベントのご紹介です。 タイプ別のチーズコーナーでは、 […]
看板もなく、一枚の扉を開くと広がるモノトーンの空間。12席のコの字型のテーブルの向こうには、ステージのようなオープンキッチン、さらにDJブースの一角まで。 「劇場型って言われることが多いんですが、僕らが目指しているのは“ […]
50歳で見つめなおした人生。「もう一度チーズをつくりたい」|別所牧子【STAFF VOICE】
食を通して私たちは心を通じあわせることができる|「FOOD&COMPANY」谷田部摩耶さん
東京ブッラータの食べ方、冬に合わせたいフルーツ3選
軽やかでエレガントなニューヨークワインによく合います|「go-to wine shop & bar」後藤由華さん
【快挙】国内外コンテスト受賞と最高な食べ方
東京で店を出すなら、東京のチーズを使いたかった|「Sabas」ルーク・サバスさん
テーマは『harvest』CHEESE STAND CLUB vol.8
ローカルは地方だけの特権ではない。東京の風土を生みだしたい|柳平孝二【STAFF VOICE】
東京の牛乳なら搾った翌日にチーズを作れます|増田徳子さん
東京ブッラータの食べ方、この秋合わせたいフルーツ4選