平成10年(1998年)から隔年で開催されている「ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト」をご存じですか。 日本のナチュラルチーズのつくり手の技術向上や販路拡大につながるよう、一般社団法人 中央酪農会議が主催とな […]

平成10年(1998年)から隔年で開催されている「ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト」をご存じですか。 日本のナチュラルチーズのつくり手の技術向上や販路拡大につながるよう、一般社団法人 中央酪農会議が主催とな […]
毎年恒例で、入場制限が出るほど人気のチーズの祭典『チーズフェスタ 2017』が今年も開催されます。 2017年は11月11日(土)・12日(日)に、昨年と同じEBiS 303(東京・恵比寿)にて開催。初日はチーズの日で […]
国内外で今、熱い視線を浴びる日本酒、SAKE。 米どころの気候風土ともに、長い年月をかけてその醸造法も発展してきた日本酒は、日本人の英知の結晶とも言えるでしょう。 最近は居酒屋やダイニングバーでも「クリームチーズ×いぶり […]
チーズのこんな可愛らしいチャーム、見たことありますか?チーズはとても絵になる食材ですが、その特性を理解した人が丁寧に作り上げると、そこから放たれる魅力は、不思議と何倍にも増してきます。 2017年10月21日に開催される […]
「チーズで毎日をちょっと楽しく」をテーマに展開する、このWebマガジン《CHEESE Media》主催による、一夜限りの貸切ディナーイベントが、10月11日(水)に初開催! 選りすぐりのプロヴァンスのロゼワインと、コース […]
まさに“チーズ好き&パン好き”にとっては見逃せないイベントが、2017年10月21日(土)に東京・大崎ブライトコアホールで開催されます。 チーズとパンのペアリングを試食体験ができ、その場で購入もできるという「チーズ・パン […]
all images in this article: ©2015 Zodiac Pictures Ltd / Claussen+Putz Filmproduktion GmbH / Studiocanal Film G […]
8月の昼下がり。フレッシュなモッツァレラチーズ&リコッタ、そしてキリリと冷えたロゼワインを味わいながら、チーズとワインのことを学んでみませんか? チーズは、CHEESE STANDの「出来たてモッツァレラ」と「出来たてリ […]
photograph by TOKYO WINE PARTY チーズ&ワインを気軽に、わいわいと。 「ワインを楽しみながら、参加者同士の交流も楽しもう」という会を多数展開されている”TOKYO WINE PA […]
自然のなかで体験する、食のライブステージ。それが、ここにありました。 長靴を履いて畑に入り、説明を聞きながら、自分の手で収穫。そして、プロの料理人が、その場の食材を使い、その時だけの料理を作り、畑の中の特設テーブルに表現 […]
50歳で見つめなおした人生。「もう一度チーズをつくりたい」|別所牧子【STAFF VOICE】
食を通して私たちは心を通じあわせることができる|「FOOD&COMPANY」谷田部摩耶さん
東京ブッラータの食べ方、冬に合わせたいフルーツ3選
軽やかでエレガントなニューヨークワインによく合います|「go-to wine shop & bar」後藤由華さん
【快挙】国内外コンテスト受賞と最高な食べ方
東京で店を出すなら、東京のチーズを使いたかった|「Sabas」ルーク・サバスさん
テーマは『harvest』CHEESE STAND CLUB vol.8
ローカルは地方だけの特権ではない。東京の風土を生みだしたい|柳平孝二【STAFF VOICE】
東京の牛乳なら搾った翌日にチーズを作れます|増田徳子さん
東京ブッラータの食べ方、この秋合わせたいフルーツ4選