2007年、渋谷にオープンした和食料理店「食幹」に続き、広尾「小野木」、麻布十番「eat」など、食に慣れ親しんだ大人たちが日常で楽しめるお店を展開する株式会社ディスカバリーが、2018年に「食幹 ソラマチ」に続く3号店と […]

2007年、渋谷にオープンした和食料理店「食幹」に続き、広尾「小野木」、麻布十番「eat」など、食に慣れ親しんだ大人たちが日常で楽しめるお店を展開する株式会社ディスカバリーが、2018年に「食幹 ソラマチ」に続く3号店と […]
待ちに待った春!今回はモッツァレラとリコッタを使って、簡単なフィンガーフードを作り、屋外でのピクニックをテーマとした盛り付けとスタイリングを紹介します。春色のロゼワインとともに召し上がれ! スタイリングで季 […]
北参道の閑静な住宅街にあるマンションの地下にひっそりとお店を構えるレストラン「SINCERE(シンシア)」。キッチンと客席が一体となる店内は、友人宅に招かれたような温もりある空間とシェフたちの遊び心溢れる料理がゲストを迎 […]
今回お話を伺ったのは、代々木上原で絶大な人気を誇るフレンチレストラン「sio(シオ)」のオーナーシェフ、鳥羽周作さん。料理業界にかける熱い思いを語っていただきました。 料理業界に革命を起こす ―朝早くにお時 […]
ほんのり温かくて美味しい、練り立てのモッツァレラ。その魅力を学ぶワークショップを、2019年2月、SHIBUYA CHEESE STANDで開催しました。当日の様子をご紹介します。 まずはデモンストレーショ […]
カチョカヴァッロを花畑のように飾ってみてはいかがでしょうか? 待ち遠しい春の訪れ、一足先に畑からオーガニックのエディブルフラワーやハーブたちが届きました。 焼いて温かくしても楽しめるカチョカヴァッロを花畑のような盛り付け […]
2018年4月にリニューアルした、虎ノ門ヒルズの高層階「アンダーズ 東京」のメインダイニング「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」を訪ねました。 ここでは、ダイナミックな東京のシティビューを眺めながらシェフこだわりの熟成肉の […]
ブッラータとブラータって何が違うの?と言う質問をいただくことがあります。 CHEESE STANDでも販売するブッラータは、生クリームと繊維状にカットしたモッツァレラを、フレッシュなモッツァレラの生地で巾着状に包んだイタ […]
「自然の料理」を謳い、「the Blind Donkey(盲目のロバ)」という、ユニークな名を持つ店が、2017年12月、東京・神田に出現しました。禅宗の僧、一休の逸話に由来するというこの店名。「人間はいくつになっても未 […]
地中海とアラブ。2つの食文化が交錯する北アフリカのチュニジアには、手軽に作れて美味しいチーズ料理があります。 前回のチーズ入りオムレツ「タジン」に続き、日本の家庭でもできるチーズを使ったチュニジア料理を2品ご紹介します。 […]
ローカルは地方だけの特権ではない。チーズが中心になって多様な人が集まる東京の風土を生みだしたい|柳平孝二【STAFF VOICE】
東京の牛乳なら搾った翌日にチーズを作れます|増田徳子さん
東京ブッラータの食べ方、この秋合わせたいフルーツ4選
テーマは『常夏』CHEESE STAND CLUB vol.5
イラストレーター 照喜名隆充さん|工房に差し込む朝日からモッツァーマンは生まれたんです
テーマは『オリエンタル』CHEESE STAND CLUB vol.4
CHEESE STANDの4店目は福岡!「ABURAYAMA CHEESE STAND」にGO!!
CHEESE STAND 新しい定期便『CHEESE STAND CLUB』はじめました
ドバッとはダメ?!もう迷わないブッラータの食べごろ
チーズを使った夏にピッタリのレシピ4品