チーズをもっと日常の食卓で。 料理の食材として、チーズは活躍をしてくれます。和洋折衷の料理に使用でき、一瞬にして味が格段に美味しくなって栄養価も高まります。 チーズは乳製品であり、発酵食品でもあることがポイント。料理にコ […]

チーズをもっと日常の食卓で。 料理の食材として、チーズは活躍をしてくれます。和洋折衷の料理に使用でき、一瞬にして味が格段に美味しくなって栄養価も高まります。 チーズは乳製品であり、発酵食品でもあることがポイント。料理にコ […]
チーズは「絵になる食材」でもあります。写真もいいけれど、絵で表現するのも素敵です。(※上記写真はイメージです) 水彩画家の丸山薫先生の指導のもと、「チーズを描く」に挑戦してみませんか。 講師・丸山薫氏より […]
5月第2日曜は母の日。2018年は5月13日がその日に当たります。 お母さんへの感謝の気持ちを、ちょっとしたおもてなしで。3回にわたってご紹介しているこのシリーズも、いよいよ今回が最終回です。 今回のテーマは「チーズに馴 […]
母の日のプランはもうお決まりですか。 CHEESE Mediaでは3回にわたって、お母さんのタイプ別に、チーズを使った簡単なアレンジレシピをご紹介しています。 第2回目となる今回のテーマは「スイーツが好きなお母さんへ」。 […]
2018年の母の日は、5月13日(日)。 お母さんが思わずワアッと驚くチーズの一皿を作って、楽しい時間もプレゼント。そこで今回から3回にわたって、お母さんのタイプ別に、チーズを使った簡単なアレンジレシピをご紹介します。 […]
関西在住で「チーズは好きだけれど、種類とかはあまりよくわからない」という方、注目!20種類以上のチーズのテイスティングを通じて、自分好みのチーズを見つけることができるイベントのご紹介です。 タイプ別のチーズコーナーでは、 […]
春らんまん。お花見、さらに春のホームパーティーや女子会、おもてなしにぴったりのフード&ワインのペアリングをご紹介します。 フランスのロゼワイン「ロゼ・ダンジュ」とフレッシュなフロマージュブランを使ったデザート「クレーム・ […]
(C) CNIEL 2016年11月に開催され大好評を博した「LA MAISON DU FROMAGE ラ・メゾン・デュ・フロマージュ」の第2弾が、2018年お花見シーズンに開催!期間限定でまた開催されます。 今回のテー […]
3月。寒い冬と暖かい春が入り交じるこの時期は、体調を崩しがち。そんな季節でも、美味しく栄養のあるチーズ料理は強い味方です。 そこで、CHEESE Mediaの記事でも人気の“とろ〜りチーズ”3選をお届けします。 &nbs […]
「信州―山のチーズ」その魅力と未来を語る 2018年4月14日(土)、東京・銀座5丁目にある長野県のアンテナショップでは、目で見て、耳で聞いて、頭で学んで、手で作って、舌で味わって・・・と、全身でたっぷり信州のチーズを堪 […]
テーマは「Sea」CHEESE STAND CLUB vol.28
テーマは「Humid」CHEESE STAND CLUB vol.27
テーマは「ハーブ&スパイス」CHEESE STAND CLUB vol.26
テーマは「お花見」CHEESE STAND CLUB vol.25
50歳で見つめなおした人生。「もう一度チーズをつくりたい」|別所牧子【STAFF VOICE】
食を通して私たちは心を通じあわせることができる|「FOOD&COMPANY」谷田部摩耶さん
東京ブッラータの食べ方、冬に合わせたいフルーツ3選
軽やかでエレガントなニューヨークワインによく合います|「go-to wine shop & bar」後藤由華さん
【快挙】国内外コンテスト受賞と最高な食べ方
東京で店を出すなら、東京のチーズを使いたかった|「Sabas」ルーク・サバスさん