待ちに待った春!今回はモッツァレラとリコッタを使って、簡単なフィンガーフードを作り、屋外でのピクニックをテーマとした盛り付けとスタイリングを紹介します。春色のロゼワインとともに召し上がれ! スタイリングで季 […]

待ちに待った春!今回はモッツァレラとリコッタを使って、簡単なフィンガーフードを作り、屋外でのピクニックをテーマとした盛り付けとスタイリングを紹介します。春色のロゼワインとともに召し上がれ! スタイリングで季 […]
2019年2月25日、 SHIBUYA CHEESE STANDにて、イタリア・ナポリのワイナリー「カンティーネ ファッロ」の3代目オーナー・ミケーレさんを招いたワインイベントを開催しました。カンティーネ ファッロは、ナ […]
ほんのり温かくて美味しい、練り立てのモッツァレラ。その魅力を学ぶワークショップを、2019年2月、SHIBUYA CHEESE STANDで開催しました。当日の様子をご紹介します。 まずはデモンストレーショ […]
カチョカヴァッロを花畑のように飾ってみてはいかがでしょうか? 待ち遠しい春の訪れ、一足先に畑からオーガニックのエディブルフラワーやハーブたちが届きました。 焼いて温かくしても楽しめるカチョカヴァッロを花畑のような盛り付け […]
チーズをもっと日常の食卓で。 料理の食材として、チーズは活躍をしてくれます。和洋折衷の料理に使用でき、一瞬にして味が格段に美味しくなって栄養価も高まります。 チーズは乳製品であり、発酵食品でもあることがポイント。料理にコ […]
チーズは「絵になる食材」でもあります。写真もいいけれど、絵で表現するのも素敵です。(※上記写真はイメージです) 水彩画家の丸山薫先生の指導のもと、「チーズを描く」に挑戦してみませんか。 講師・丸山薫氏より […]
5月第2日曜は母の日。2018年は5月13日がその日に当たります。 お母さんへの感謝の気持ちを、ちょっとしたおもてなしで。3回にわたってご紹介しているこのシリーズも、いよいよ今回が最終回です。 今回のテーマは「チーズに馴 […]
母の日のプランはもうお決まりですか。 CHEESE Mediaでは3回にわたって、お母さんのタイプ別に、チーズを使った簡単なアレンジレシピをご紹介しています。 第2回目となる今回のテーマは「スイーツが好きなお母さんへ」。 […]
2018年の母の日は、5月13日(日)。 お母さんが思わずワアッと驚くチーズの一皿を作って、楽しい時間もプレゼント。そこで今回から3回にわたって、お母さんのタイプ別に、チーズを使った簡単なアレンジレシピをご紹介します。 […]
関西在住で「チーズは好きだけれど、種類とかはあまりよくわからない」という方、注目!20種類以上のチーズのテイスティングを通じて、自分好みのチーズを見つけることができるイベントのご紹介です。 タイプ別のチーズコーナーでは、 […]
【快挙】国内外コンテスト受賞と最高な食べ方
東京で店を出すなら、東京のチーズを使いたかった|「Sabas」ルーク・サバスさん
ローカルは地方だけの特権ではない。チーズが中心になって多様な人が集まる東京の風土を生みだしたい|柳平孝二【STAFF VOICE】
東京の牛乳なら搾った翌日にチーズを作れます|増田徳子さん
東京ブッラータの食べ方、この秋合わせたいフルーツ4選
テーマは『常夏』CHEESE STAND CLUB vol.5
イラストレーター 照喜名隆充さん|工房に差し込む朝日からモッツァーマンは生まれたんです
テーマは『オリエンタル』CHEESE STAND CLUB vol.4
CHEESE STANDの4店目は福岡!「ABURAYAMA CHEESE STAND」にGO!!
CHEESE STAND 新しい定期便『CHEESE STAND CLUB』はじめました